帯広の名店「鶏の伊藤」でランチもディナーも大満足!おすすめメニューを紹介

帯広の名店「鶏の伊藤」でランチもディナーも大満足!おすすめメニューを紹介 帯広グルメ
スポンサーリンク

こんにちは、DELISTA TOKACHIです。

今回は、帯広の鶏料理専門店「鶏の伊藤」をご紹介します。

鶏の伊藤は、昭和44年創業の老舗で、地元十勝産の鶏を使った鶏めしやザンギ、カレーやラーメンなど、鶏の美味しさを存分に味わえるメニューが豊富です。

個性的な店内や仕掛けも魅力的で、親子四代で通うファンも多い人気店です。

ランチもディナーも営業しているので、気軽に立ち寄れますよ。

今回は、鶏の伊藤のおすすめメニューや口コミ、食べログ評価などをまとめてみました。

ぜひ、最後までお読みください。

鶏の伊藤 ってどんな店?

鶏の伊藤は、帯広駅から車で約5分、徒歩で約30分の場所にある鶏料理専門店です。

店名の由来は、創業者の伊藤さんが鶏の飼育をしていたことにちなんでiいるそうです。

鶏の伊藤は、鶏料理店としてスタートしましたが、和洋中の様々なメニューを取り揃えてきました。

現在は、鶏めしやザンギをはじめ、カレーやラーメン、鍋や一品料理など、鶏のダシを使った料理が充実しています。

鶏の伊藤は、地元十勝産の鶏にこだわり、鮮度や品質にも気を配っています。

料理は、創業当時から変わらない伝統の味で、地元の人はもちろん、遠方からも訪れる人が多いです。

スポンサーリンク

鶏の伊藤は夜も営業してる?

鶏の伊藤は、ランチもディナーも営業しています。

営業時間は、11:00~22:00(LO21:30)で、定休日は水曜日です。

ただし、祭日の場合は休まず営業しています。

予約も可能で、個室もあるので宴会やパーティーにも利用できます。

個室は30人以上で利用できます。

個室からの注文は、黒電話で行うというユニークな仕組みになっています。

飲み放題もあり、日本酒や焼酎、ワインやカクテルなど、鶏料理に合うお酒が揃っています。

カードや電子マネー、QRコード決済も利用できるようです。

========================
📍鶏の伊藤
北海道帯広市西5条南28丁目2-8
☎️ 0155-22-3076
営業時間:(木~火)11:00~22:00
定休日:水曜日
※営業時間はGooglより抜粋
⁡========================

鶏の伊藤の店内

鶏の伊藤の店内は、手作り感溢れるレトロな雰囲気でいっぱいです。

建物をはじめ、椅子やテーブル、装飾品に至るまで、大半のものを先代と現社長で手作りしたというから驚きです。

店内には、テーブル席とすべて違う造りをした16の個室があります。

個室は、和室や洋室、アジアンテイストの部屋や映画のワンシーンのような部屋など、バラエティ豊かです。

そんな個室には、それぞれにテーマがあり、名前もついています。

例えば、「鶏の伊藤」の名前の由来になった鶏小屋風の個室は「鶏小屋」、昭和の雰囲気が漂う個室は「昭和」、赤い壁紙が目を引く個室は「赤」など、ユーニークな名前がついています。

鶏の伊藤のおすすめメニュー

鶏の伊藤のメニューは、鶏料理を中心に和洋中の様々な料理が揃っています。

おすすめメニューは、以下の通りです。

鶏めし(935円):鶏の伊藤の看板メニューで、創業当時から変わらない伝統の味です。生姜が効いた鶏そぼろと鶏むねのスライスが乗り、丸い器にぎっしり詰まった鶏めしは、甘いタレの香りが食欲をそそります。定食にすると、鶏むねのザンギとサラダが付きます。鶏めしは、テイクアウトもできます。

骨なしザンギ(935円):鶏の伊藤のもう一つの看板メニューで、鶏むね肉を一口サイズにカットして揚げたものです。衣はサクサクで、中はジューシーです。塩やコショウで味付けされており、さっぱりと食べられます。定食にすると、鶏めしとサラダが付きます。骨なしザンギは、テイクアウトもできます。

鶏カツ坦々ラーメン(1,045円):鶏の伊藤のオリジナルメニューで、大きな鶏カツが乗った坦々麺です。鶏カツはサクサクで、坦々麺はピリ辛でコクがあります。鶏カツと坦々麺の相性が抜群で、食べ応えがあります。スープは、鶏のダシがベースで、豆乳や甜麺醤などが加えられています。麺は、中太のストレート麺で、スープとよく絡みます。

鶏カレー(935円):鶏の伊藤のカレーは、鶏のダシを使った自家製のルーで作られています。鶏の旨味がたっぷりと感じられるカレーは、辛さも程よく、飽きのこない味です。カレーには、鶏むね肉のザンギがトッピングされており、食感のアクセントになっています。定食にすると、鶏めしとサラダが付きます。鶏カレーは、テイクアウトもできます。

鶏鍋(1,045円):鶏の伊藤の鶏鍋は、鶏のダシを使ったあっさりとしたスープで、鶏肉や野菜を煮込んだものです。鶏肉は、もも肉とむね肉の両方が入っており、柔らかくてジューシーです。野菜は、白菜やニラ、エノキなどが入っており、シャキシャキとした食感が楽しめます。鶏鍋は、一人前から注文できます。鶏鍋には、ご飯やライス、うどんやラーメンなどを入れて食べることができます。

鶏の伊藤の口コミや食べログ評価

鶏の伊藤は、口コミや食べログで高い評価を得ています。

食べログでは、2024年2月現在、3.74点(5点満点)のスコアで、帯広市のレストランランキングで3位にランクインしています。

口コミでは、鶏の伊藤の料理やサービス、雰囲気などについて、多くの人が満足していることが分かります。

以下に、いくつかの口コミを紹介します。

「鶏の伊藤は、帯広に来たら必ず行く店です。鶏めしやザンギはもちろん、カレーやラーメン、鍋など、どれも美味しいです。店内は、個性的で楽しいです。個室もあるので、家族や友人とゆっくりできます。スタッフも親切で、いつも笑顔で迎えてくれます。」
「鶏の伊藤は、鶏料理の名店です。鶏の旨味が凝縮された料理がたくさんあります。鶏めしは、甘辛いタレが絶妙で、鶏むねのザンギは、サクサクでジューシーです。鶏カツ坦々ラーメンは、ピリ辛でコクがあり、鶏カツとの相性が抜群です。鶏鍋は、あっさりとしたスープで、鶏肉や野菜がたっぷり入っています。鶏の伊藤は、鶏好きにはたまらない店です。」
「鶏の伊藤は、昔ながらの雰囲気がいいです。店内は、手作り感があって、レトロで可愛いです。個室は、それぞれにテーマがあって、面白いです。黒電話で注文するのも、珍しいです。鶏の伊藤は、帯広の歴史を感じられる店です。」

以上が、鶏の伊藤の口コミや食べログ評価です。

鶏の伊藤は、多くの人に愛されている店であることが分かりますよね。

鶏の伊藤のインスタ投稿を紹介!

昔ながらの雰囲気や美味しい鶏料理が人気の「鶏の伊藤」ですが、インスタグラムのユーザーにも人気があるようです。

今回はインスタグラムのアカウント@nt_skyさんの投稿を紹介します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

和香(@nt_sky)がシェアした投稿

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか。

今回は、帯広の鶏料理専門店「鶏の伊藤」をご紹介しました。

鶏の伊藤は、昭和44年創業の老舗で、地元十勝産の鶏を使った鶏めしやザンギ、カレーやラーメンなど、鶏の美味しさを存分に味わえるメニューが豊富です。

口コミや食べログで高い評価を得ており、帯広に来たら必ず行きたい店の一つです。

個性的な店内や仕掛けが魅力的で、親子四代で通うファンも多い人気店です。

ランチもディナーも営業しているので、気軽に立ち寄れるお店ですよ!

鶏好きにはたまらない店ですので、ぜひ一度お試しください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント