ジンギスカン白樺の口コミや食べログ評価まとめ!帯広の名店の魅力に迫る!

ジンギスカン白樺の口コミや食べログ評価まとめ!帯広の名店の魅力に迫る! 帯広グルメ
スポンサーリンク

こんにちは、ジンギスカン大好きなDELISTA TOKACHIです。今回は、ジンギスカンの名店「ジンギスカン白樺」についてご紹介したいと思います。

ジンギスカン白樺は、北海道の十勝・帯広にある老舗のジンギスカン店で、しょうゆ仕立ての自家製甘口タレが自慢のお店です。

私はこのお店のジンギスカンが大好きで、何度もリピートしています。

今回は、ジンギスカン白樺の魅力を、店の雰囲気やメニュー、口コミや食べログ評価などを交えてお伝えします。

ジンギスカン白樺ってどんな店?

ジンギスカン白樺 帯広本店は、1957年に創業したジンギスカンの老舗です。

店名の白樺は、店の前にある白樺の木から名付けられました。

店の外観は、一軒家のような落ち着いた雰囲気で、店内は広々としています。

席はテーブル席と小上りの座敷席があり、合計56席あります。

店内はとても清潔感があり、スタッフの対応も丁寧で親切です。

スポンサーリンク

夜も営業してる?

ジンギスカン白樺 帯広本店は、営業時間が11:00~14:00のランチタイムのみで、夜は営業していません。

これは、店の方針として、新鮮な羊肉を使ってお客様に提供したいという思いから、一日分の材料を仕入れて、売り切れ次第終了としているからだそうです。

そのため、ジンギスカン白樺に行くなら、早めの時間に行くことをおすすめします。

また、月曜日が定休日で、祝日の場合は翌日が休みになります。

ジンギスカン白樺の店内

ジンギスカン白樺 帯広本店の店内は、木のぬくもりが感じられる落ち着いた空間です。

テーブル席は4人掛けで、小上りの座敷席は10人掛けで、大人数でもゆったりと座れます。

ジンギスカンは、専用の鉄板で自分で焼いて食べます。

鉄板は、中央が盛り上がっていて、周りに溝がある特殊な形をしています。

これは、中央で肉を焼いて、周りの溝から肉の脂が流れ落ち、まわりの野菜に染み渡るようになっています。

ジンギスカン白樺のジンギスカンは、しょうゆ仕立ての自家製甘口タレが特徴で、肉の旨味を引き出してくれます。

タレは、店の秘伝のレシピで作られており、醤油や砂糖、みりんなどの調味料に、りんごやにんにくなどの香味野菜を加えて煮詰めています。

タレは、おかわり自由で、好きなだけつけて食べられます。

肉は、マトン肉とラム肉の2種類があり、マトン肉は赤身でさっぱりとした味わいで、ラム肉は脂身が多くてジューシーな味わいです。

ジンギスカン白樺のジンギスカンは、肉と野菜のバランスが良くて、ボリュームも満点です。

ドリンクでは、日本酒や焼酎、ワインなどのアルコール類や、ジュース類があります。

ジンギスカン白樺の口コミや食べログ評価

ジンギスカン白樺帯広本店は、口コミや食べログなどのグルメサイトでも高い評価を得ています。

食べログでは、3.63点の評価で、291件の口コミがあります。

口コミでは、ジンギスカンのおいしさや、タレの甘さやコク、肉の柔らかさやジューシーさ、野菜のシャキシャキ感や甘みなどが絶賛されています。

また、店の雰囲気やサービス、清潔感やコスパなども高く評価されています。口コミの中には、以下のようなものがあります。

「白樺ジンギスカンは、ジンギスカンの名店です。タレが絶品で、肉と野菜がとても合います。店内は広くて清潔で、スタッフも感じが良いです。ランチタイムしか営業していないので、早めに行くことをおすすめします。」
「ジンギスカン白樺は、ジンギスカンの本場と言われる十勝の中でも、一番おいしいと思います。タレは甘めでコクがあり、肉は柔らかくてジューシーです。野菜もシャキシャキで甘みがあります。店の雰囲気も落ち着いていて、家族や友人と楽しめます。」
「ジンギスカン白樺 帯広本店は、ジンギスカンの中でも最高級のお店だと思います。タレは自家製で、りんごやにんにくなどの香味野菜が入っていて、とても風味豊かです。」

ジンギスカン白樺のインスタ投稿を紹介!

地元十勝ならず、観光客にも大人気の「ジンギスカン白樺」ですが、インスタグラムのユーザーにも人気があるようです。

今回はインスタグラムのアカウント @m_i_mi90 さんの投稿を紹介します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

えいみ(@m_i_mi90)がシェアした投稿

スポンサーリンク

まとめ

ジンギスカン白樺帯広本店は、ジンギスカンの名店で、しょうゆ仕立ての自家製甘口タレが自慢のお店です。

肉と野菜のバランスが良くて、ボリュームも満点です。

店内は清潔感があり、スタッフの対応も丁寧で親切です。ランチタイムしか営業していないので、早めに行くことをおすすめします。

ジンギスカン白樺で、北海道のジンギスカンを堪能しましょう。

最後まで、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント