石窯焼カキときしらずで牡蠣を堪能しよう!帯広の人気店の魅力とメニューを紹介!

石窯焼カキときしらずで牡蠣を堪能しよう!帯広の人気店の魅力とメニューを紹介! 帯広グルメ
スポンサーリンク

こんにちは、DELISTA TOKACHIです。

牡蠣は冬の味覚として有名ですが、実は一年中楽しめる食材なんですよ。

特に北海道の牡蠣は、寒い海で育ったぷりぷりの身と濃厚な旨味が特徴で、石窯で焼くとさらに美味しさが引き出されます。

そんな石窯焼き牡蠣が自慢のお店が、帯広にある「石窯焼カキときしらず」です。

今回は、このお店の魅力と人気メニューをご紹介します。

石窯焼カキときしらずってどんな店?

石窯焼カキときしらずは、2023年2月にオープンしたばかりの新しいお店です。

店主は、以前は帯広の別の牡蠣居酒屋で働いていた経験豊富な方で、独立して自分の店を持ちました。

店名の「ときしらず」とは、秋に産卵のために川に戻るサケが、春から夏にかけて回遊する時期に流し網で捕獲されたものを指します。

サケの中でも高級品として知られており、価格は秋のサケの3倍と値が張ることも。

店主は、十勝の牡蠣を中心に、北海道各地や全国の牡蠣を仕入れて、石窯で焼いて提供しています。

石窯は、店主が自ら設計して作ったもので、高温で一気に焼くことで、牡蠣の外はカリッと、中はジューシーに仕上げます。

また、石窯焼きだけでなく、生牡蠣や牡蠣の炊き込みご飯など、牡蠣の魅力を様々な料理で味わえます。

スポンサーリンク

夜も営業してる?

石窯焼カキときしらずは、夜のみの営業です。営業時間は、18:00から24:00までで、ラストオーダーは23:00です。

予約は可能で、電話での予約がおすすめです。

席数は15席で、カウンター席と小上がりの半個室があります。

半個室は、最大12人まで入れるので、グループでの利用にも便利です。

貸切も可能で、20人以下であれば対応できます。

ただし、基本的に店主一人で切り盛りしているので、お時間に余裕を持って来店すると助かります。

========================
📍 石窯焼カキときしらず
北海道帯広市大通11丁目5番地
☎️ 0155-65-4860
営業時間:(月~土)18:00~0:00
定休日:日曜日
※営業時間はGooglより抜粋
@ishigamayakikaki_tokishirazu
⁡========================

石窯焼カキときしらずの店内

石窯焼カキときしらずの店内は、落ち着いた雰囲気で、木のぬくもりが感じられます。

カウンター席では、店主との会話を楽しみながら、石窯で焼かれる牡蠣の香りや音を堪能できます。

小上がりの半個室は、掘りごたつ式で、ゆったりとした空間です。

壁には、牡蠣の絵や写真が飾られており、牡蠣好きにはたまらないインテリアです。

石窯焼カキときしらずの口コミや食べログ評価

石窯焼カキときしらずは、オープンしてからまだ日が浅いですが、すでに多くのファンを獲得しています。

口コミや食べログでは、牡蠣の新鮮さや石窯焼きの美味しさ、店主の人柄や接客などが高く評価されています。

食べログでは、4件の口コミで平均3.05点というスコアを獲得しており、以下のようなコメントが寄せられていました。

「推し推し押し押しのNEWオープン店✨
コース予約にて初訪問✨ 噂に違わぬ珠玉の皿が続きました‼️ 美味しかったლ (´ڡ`ლ) 品数も多く ひと皿毎にテイストも変えて 和洋折衷で楽しさもあり 味付けやソースの使い方や提供の量などがもの凄く高次元で高品質✨゚・*:.。☆*:゚・☆✨まさに…味の魔術師‼️まさに…味付けマジシャン‼️」

石窯焼カキときしらずのインスタ投稿を紹介!

牡蠣の新鮮さや石窯焼きの美味しさが人気の「石窯焼カキときしらず」ですが、インスタグラムのユーザーにも人気があるようです。

今回はインスタグラムのアカウント@miki_stagram_1983さんの投稿を紹介します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

たかはし みき(@miki_stagram_1983)がシェアした投稿

スポンサーリンク

まとめ

石窯焼カキときしらずは、帯広の新しい牡蠣専門店で、北海道の牡蠣を中心に石窯で焼いて提供しています。

石窯焼きのほかにも、生牡蠣や牡蠣の炊き込みご飯など、牡蠣の魅力を様々な料理で味わえます。

店内は、落ち着いた雰囲気で、カウンター席や半個室があります。

店主は、経験豊富で、牡蠣にこだわりを持っています。

口コミや食べログでは、牡蠣の美味しさや店主の人柄などが高く評価されています。

牡蠣好きのあなたは、ぜひ一度、石窯焼カキときしらずに足を運んでみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

コメント